2010年10月24日
受験生・・・・
こんばんは~。僕は受験生です(笑
なんかテストやら漢検やら家での勉強やらでブログを書く時間がありませんでした。
すいませんでした。ということで、今回は9月上旬と10月下旬の釣果報告です。
まずは9月下旬
10月まで某沼ですけどね。この日はうだるような暑さ。
頭、背中、脇からにじみ出る汗。油混在・・・。
そんな中、バスを求めます。某沼は小規模で、攻略しやすい沼なんです。
こんな僕でも

ライギョは釣れる・・・ガックシ。で~も、引きが強くてジャンプもするし楽しい魚ですよね!
前までは僕の中で幻と思っていたライギョですが、今では常連です。
でも、ワームを丸呑みしますからジグヘッドは多めに持ってたほうが無難です。
しかし、あまりにもバスがつれないので・・・・。でも前に父が40UPを釣りましたがそれ以来・・・。
次の週
今回はバスの顔を見せるぞ~って事で。ベイト+スピニング。ライトリグも挑戦してみます。
最初は管釣りタックル。カーディフエリアエディション66SUL-F。
ルアーはディープカッパーゴールドC4.5g。開始早々・・・・・・・・・・・・・・・
糸の先にルアーが無い・・・・・。ついてねぇー!
今度はバススピニング。アメニスタ66L。ルアーはジグヘッドのスーパーピンテール。
スキッピングしてオーバーハングの中へ!すると竿先が入り。巻き合わせしてみるとつれた!!!

25センチくらいのバス。まあいいですよね?!
今度はルアー変更、アイシャッドです。これはミドストデす。
するとあっさり

アイシャッドを丸呑みしたバス。いい感じ
次の週
今度は父が釣る番です。しかし、思った以上に上手くつれない・・・・。
それで、僕が取り出したのはフィッシュアローのフラッシュJチャート
父のジグヘッドに取り付けます。父はすぐさまキャストし、トゥイッチします。
すると父が来た!!!!!!!!と叫び、ドラグがうなります。
かなりいいサイズ!!!!ライギョでもサイズがでかいと海の魚みたいに良く引きます!!!
上がったのは

なんと70UPのライギョです。ウォーターランドのネットの直径は54センチです。
このクラスになるとロクマルすっぽりネットかな~(笑
10月
うだるような暑さも無くなり、どちらかというと、寒いですね!
今回もバス狙い。
最初はゲーリーのカットテールジグヘッド。某沼にはいくつもの杭が沈んでおり見えてる杭もたくさん!
ほんで、見えてる杭の横にジグヘッドをキャスト。フォールさせてると重くなりいきなりファーストフィッシュ

逆光を考慮したのですが逆に暗くなってしまいましたがバスです!サイズは30弱
前回よりも少々アップ。引きよかったな~。
しかし後が続かず終了。10月の釣行もこれで途絶えております。
しかし明日・・・・いや今はもう明日が今日ですね。
まあ今日行くかもしれませんので更新はまた後ほど。
それでは!!
なんかテストやら漢検やら家での勉強やらでブログを書く時間がありませんでした。
すいませんでした。ということで、今回は9月上旬と10月下旬の釣果報告です。
まずは9月下旬
10月まで某沼ですけどね。この日はうだるような暑さ。
頭、背中、脇からにじみ出る汗。油混在・・・。
そんな中、バスを求めます。某沼は小規模で、攻略しやすい沼なんです。
こんな僕でも
ライギョは釣れる・・・ガックシ。で~も、引きが強くてジャンプもするし楽しい魚ですよね!
前までは僕の中で幻と思っていたライギョですが、今では常連です。
でも、ワームを丸呑みしますからジグヘッドは多めに持ってたほうが無難です。
しかし、あまりにもバスがつれないので・・・・。でも前に父が40UPを釣りましたがそれ以来・・・。
次の週
今回はバスの顔を見せるぞ~って事で。ベイト+スピニング。ライトリグも挑戦してみます。
最初は管釣りタックル。カーディフエリアエディション66SUL-F。
ルアーはディープカッパーゴールドC4.5g。開始早々・・・・・・・・・・・・・・・
糸の先にルアーが無い・・・・・。ついてねぇー!
今度はバススピニング。アメニスタ66L。ルアーはジグヘッドのスーパーピンテール。
スキッピングしてオーバーハングの中へ!すると竿先が入り。巻き合わせしてみるとつれた!!!
25センチくらいのバス。まあいいですよね?!
今度はルアー変更、アイシャッドです。これはミドストデす。
するとあっさり
アイシャッドを丸呑みしたバス。いい感じ
次の週
今度は父が釣る番です。しかし、思った以上に上手くつれない・・・・。
それで、僕が取り出したのはフィッシュアローのフラッシュJチャート
父のジグヘッドに取り付けます。父はすぐさまキャストし、トゥイッチします。
すると父が来た!!!!!!!!と叫び、ドラグがうなります。
かなりいいサイズ!!!!ライギョでもサイズがでかいと海の魚みたいに良く引きます!!!
上がったのは
なんと70UPのライギョです。ウォーターランドのネットの直径は54センチです。
このクラスになるとロクマルすっぽりネットかな~(笑
10月
うだるような暑さも無くなり、どちらかというと、寒いですね!
今回もバス狙い。
最初はゲーリーのカットテールジグヘッド。某沼にはいくつもの杭が沈んでおり見えてる杭もたくさん!
ほんで、見えてる杭の横にジグヘッドをキャスト。フォールさせてると重くなりいきなりファーストフィッシュ
逆光を考慮したのですが逆に暗くなってしまいましたがバスです!サイズは30弱
前回よりも少々アップ。引きよかったな~。
しかし後が続かず終了。10月の釣行もこれで途絶えております。
しかし明日・・・・いや今はもう明日が今日ですね。
まあ今日行くかもしれませんので更新はまた後ほど。
それでは!!
2010年08月28日
ライギョ祭り
こんばんは。最近、気持ち悪くなる日が続き夏バテなのかわからないです。
そんな体調の中、外道釣りに行ってきました。今日は風があり涼しい日でした。
まず某沼に着き、最初はスピニングでミノーの速引きを試してみますが不発・・・・。
そういえば、前回よりも減水しています。元帥が吉と出るか凶と出るか・・・?!
次にベイトタックルでトップウォーター。流れ込み付近にジタバグを落とし、少しポーズをしてから巻き始めると!!
水面が炸裂!早速ライギョが来ました!!サイズはそれほどでもないが、よく引きます。

55センチ。まあまあかな?それにしてもTOPゲームは面白いですね!久々にしびれました!
一方、父はスピニングタックルでグラスミノーをただ引き。
すると父にも待望のヒット!これはデカイ!ドラグがなります。6lbなので慎重にやり取りします。

上がったのは、これまたいいアングルで撮れました!63センチのライギョ。ナイスサイズ!!
そしてまたまた父にヒット!これもいいサイズ!!

これも60UP!!流石父ですね!前まではボウズが続いていたのに^^;
すごい!!進化したかもしれない・・・・?
残念ながら写真はこれのみとなっております。他のは自分と父が入った写真だけなので・・・。
今回は楽しめました~。合計ライギョ7匹、ヘラブナ1匹という結果です。
今回のタックル 紹介
ロッド スコーピオンXT1581F リール スコーピオンXT1000
ライン GT-Rナノダックス12lb
ロッド アメニスタ263ML リール コンプレックス2500HGS F4
ライン GT-Rナノダックス 6lb
ロッド アメニスタ266L リール ツインパワー2500S
ライン GT-Rナノダックス6lb
そんな体調の中、外道釣りに行ってきました。今日は風があり涼しい日でした。
まず某沼に着き、最初はスピニングでミノーの速引きを試してみますが不発・・・・。
そういえば、前回よりも減水しています。元帥が吉と出るか凶と出るか・・・?!
次にベイトタックルでトップウォーター。流れ込み付近にジタバグを落とし、少しポーズをしてから巻き始めると!!
水面が炸裂!早速ライギョが来ました!!サイズはそれほどでもないが、よく引きます。
55センチ。まあまあかな?それにしてもTOPゲームは面白いですね!久々にしびれました!
一方、父はスピニングタックルでグラスミノーをただ引き。
すると父にも待望のヒット!これはデカイ!ドラグがなります。6lbなので慎重にやり取りします。
上がったのは、これまたいいアングルで撮れました!63センチのライギョ。ナイスサイズ!!
そしてまたまた父にヒット!これもいいサイズ!!
これも60UP!!流石父ですね!前まではボウズが続いていたのに^^;
すごい!!進化したかもしれない・・・・?
残念ながら写真はこれのみとなっております。他のは自分と父が入った写真だけなので・・・。
今回は楽しめました~。合計ライギョ7匹、ヘラブナ1匹という結果です。
今回のタックル 紹介
ロッド スコーピオンXT1581F リール スコーピオンXT1000
ライン GT-Rナノダックス12lb
ロッド アメニスタ263ML リール コンプレックス2500HGS F4
ライン GT-Rナノダックス 6lb
ロッド アメニスタ266L リール ツインパワー2500S
ライン GT-Rナノダックス6lb
2010年05月16日
埼玉某沼にて・・・・。
こんにちは。最近更新が出来ません。暇人なのにすいません<(_ _)>
そこで!カテゴリの追加です!『外道釣り』・・・僕にぴったりです♪
今回も外道釣りに行ってきました。場所は秘密^▽^>1日に必ず1匹釣れる場所なので・・・。
と、その前に、買い物に行って来ましたんで購入品を・・・。

VS4060はワーム入れに。パンパンだったので。で、VS820NDMの上に乗っているのがダイワピーナッツ、ジャッカルコルトミノー65です。
その隣がエコギアのグラスミノー各色、エコギアBTSナチュラルゴールド3-3/4in。ラパラの魚の口つかむやつ。
何故買ったのかというと、この後わかります。
で本題です。この某沼は荒川が氾濫した際に出来た、ようは野池ですね。で、そこに荒川の水流れ込んでくる場所がありそこで釣っています。場所はほんとの本当に内緒です!!
で、夕方近くに来たんでヘラ師はぞろぞろと帰っていきます。僕が立っている場所はほとんど人が入らない場所です。
父も一緒に釣りをしていました。僕は流れ込み付近を、父はヘラ台近くを。すると僕の竿に反応が!!
フッキングはしましたが、暴れ方がおかしい・・・?スレでもない引き。2分後顔を出したのは・・・・ナマズです^^;
でも、ちゃんと口で食ってきてます!良かったースレじゃなくて!で、ランディング。

45センチのナマジ~。でも、引きは良かったです。
ロッド シマノ アメニスタ266L リール シマノ ツインパワー2500S ライン GT-R6lb ルアー エコギア グラスミノーM
チャートシャイナー+ジグヘッド2.5g。
その後アタリがなく、投げて巻くの繰り返し(普通)。するといきなり父のロッドに大物の引きが!!
父は何の魚かわからないまま、ファイト!かなりでかそうです^^すると、顔を出したのは・・・!
恐ろしい顔の雷魚!60オーバーですね(推定)。しかし、ランディングの場所がありません。ナマズは半抜き揚げましたが、
雷魚になると、抜きあげるわけには行きません。僕はエラに指を入れる作戦に・・・・・。成功するか?!
思い切ってエラに指を忍び込ませます・・・・。上手くいきましたが、揚げた瞬間雷魚が暴れ、落としてしまい
ラインブレイク・・・!悔しーーーー!ルアーもおさらばです・・・。
ロッド シマノ アメニスタ263ML リール シマノ コンプレックスCI42500HGS ラインGT-Rナノダックス6lb
ルアー エコギア グラスミノーMグロー(夜光)+ジグヘッド2.5g。
で、この日の釣りは終了。あっ、そうそう。スコーピオンXTロッドがきました!!(少し前に)

ちょっと見難いかも知れませんが、スコーピオンです。1581Fです。2,3度釣りに行きましたが、感度抜群、
このレングスで遠投可能、コントロール性抜群でした!シングルハンドで簡単に投げれました!楽しー!
そこで!カテゴリの追加です!『外道釣り』・・・僕にぴったりです♪
今回も外道釣りに行ってきました。場所は秘密^▽^>1日に必ず1匹釣れる場所なので・・・。
と、その前に、買い物に行って来ましたんで購入品を・・・。
VS4060はワーム入れに。パンパンだったので。で、VS820NDMの上に乗っているのがダイワピーナッツ、ジャッカルコルトミノー65です。
その隣がエコギアのグラスミノー各色、エコギアBTSナチュラルゴールド3-3/4in。ラパラの魚の口つかむやつ。
何故買ったのかというと、この後わかります。
で本題です。この某沼は荒川が氾濫した際に出来た、ようは野池ですね。で、そこに荒川の水流れ込んでくる場所がありそこで釣っています。場所はほんとの本当に内緒です!!
で、夕方近くに来たんでヘラ師はぞろぞろと帰っていきます。僕が立っている場所はほとんど人が入らない場所です。
父も一緒に釣りをしていました。僕は流れ込み付近を、父はヘラ台近くを。すると僕の竿に反応が!!
フッキングはしましたが、暴れ方がおかしい・・・?スレでもない引き。2分後顔を出したのは・・・・ナマズです^^;
でも、ちゃんと口で食ってきてます!良かったースレじゃなくて!で、ランディング。
45センチのナマジ~。でも、引きは良かったです。
ロッド シマノ アメニスタ266L リール シマノ ツインパワー2500S ライン GT-R6lb ルアー エコギア グラスミノーM
チャートシャイナー+ジグヘッド2.5g。
その後アタリがなく、投げて巻くの繰り返し(普通)。するといきなり父のロッドに大物の引きが!!
父は何の魚かわからないまま、ファイト!かなりでかそうです^^すると、顔を出したのは・・・!
恐ろしい顔の雷魚!60オーバーですね(推定)。しかし、ランディングの場所がありません。ナマズは半抜き揚げましたが、
雷魚になると、抜きあげるわけには行きません。僕はエラに指を入れる作戦に・・・・・。成功するか?!
思い切ってエラに指を忍び込ませます・・・・。上手くいきましたが、揚げた瞬間雷魚が暴れ、落としてしまい
ラインブレイク・・・!悔しーーーー!ルアーもおさらばです・・・。
ロッド シマノ アメニスタ263ML リール シマノ コンプレックスCI42500HGS ラインGT-Rナノダックス6lb
ルアー エコギア グラスミノーMグロー(夜光)+ジグヘッド2.5g。
で、この日の釣りは終了。あっ、そうそう。スコーピオンXTロッドがきました!!(少し前に)
ちょっと見難いかも知れませんが、スコーピオンです。1581Fです。2,3度釣りに行きましたが、感度抜群、
このレングスで遠投可能、コントロール性抜群でした!シングルハンドで簡単に投げれました!楽しー!