ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年07月28日

1年振りの河口湖釣行

こんばんは!もう夏休みに入り少しグダグダ気味の受験生です^^;

そんな僕ですが先週の土曜日に、河口湖に行ってまいりました!ポークは必要なしでした!

早速タックル紹介






ロッド=スコーピオンXT1581F・1652R、アメニスタ266L、カーディフXT66SUL-F

リール=スコーピオンXT1500-7・スコーピオンXT1000 ツインパワー2500S ツインパワーMg1000S

ライン=バスタックルすべてナノダックス12lb&6lb 管釣りタックルGT-Rトラウト


早速始めるのはオカッパリです。父親はボートです。僕は河口湖オカッパリは2度目。

ポイントは少ないですが、歩いて歩いて投げて投げて午前中はあっさり(?)終了。

父親もお昼なので戻ってきました。太陽は陰ることなく、こりゃ巻物は無理ですね。

で、父親は車で昼食を買いに出発しました。僕は留守番。

ボーっとしているのもなんなので、カーディフXTを持ってスロープを探ります。

しかし、ボートの留守番なので遠くに行くわけにはいきません。

ボートに乗って投げます。1投目はグラスがくっついてきて、2投目・・・・・・

竿先がクンとなりました。これはと思いアワせると、かかりました。

サイズもよさそう!管釣りタックルなのでこれは楽しい!

しかし、ヒットしたあたりはウィードだらけです。油断はできません。

しかし楽しい!あげてみると・・・・!




おお!オカッパリ初バス。33.5センチ。ルアーはウォーターランド 

ディープダイアモンド4グラムシルバーです。

午後は僕はボートです。まずはスロープを出てすぐのシャローを攻めます。






魚探にはたくさんのベイト(ギル?)。まずはミノーでチェック。

激しいジャークやら、細かいトゥイッチングをやっていたら、竿が重くなり!!






ギルでーす!でも、幸先良しとしかすか?^^;

その後、ロックエリアとウィードエリアの混在した場所で止まり、

カーディフで探ります。そこでは、ギルがかかり空中バラシ、

40UPのバスがかかったがバラシ・・・・。

そのあとに、大きく太い鉄の棒が倒れており、魚っ気有り!

そこにスコーピオンに付けたラバージグを落としこみます。すると・・・!

フッとラインが止まり、ロッドをあおってみるとバスっ気!

抜き上げようとした途端、バスが飛んでしまいバレました・・・。

30センチ位のバスでした。その後あたりがないので移動します。






あの沖の真ん中のポイントは、バスはいるのかな~・・・?

その後に、ハワイに行き竹杭をセイラミノー55Sで探ります。

すると、セイラの後ろに2匹バスが追ってきました!ハラハラドキドキです!

すると、2匹のうちのデカイのかセイラをひったくって行きました!

使っているロッドはカーディフです。面白いです!かなり曲がっていますが、

サイズは分かりません。するとボートの下から顔を出したのは、






40UP・・・・・・・には届かない39センチの太ったバスです!

で、同じポイントで釣れた





ディープダイアモンドシルバー4グラム。良い仕事しますな~!

そんなこんなで、この1日の河口湖釣行は終了です。

今回は数はまあまあですけどね^^;>許してください!!


ではでは!  

Posted by GT at 22:25Comments(6)バス釣り

2010年07月09日

弁天沼初バス&某沼ライギョ

こんばんは。最近、雨が続きますね・・・・・梅雨ですから。

そんな中、釣りはいい時期ですね!バスはトップでガッバ~ン!今月中に河口湖に行きますがね♪

まあ、違う話ですが最近マイブームで歌にはまっています^^;

KiroroのBest Friendとか、Mr.childrenとか(大ファン!!)、いい曲ばっかです!!お勧めです^^



1日目



そんなこんなで、本題です。まあ最近蒸し暑さが続き、バスは回復しているだろうと、

それとスコーピオンXTのロッドのテスト(?)として、弁天沼へ行きました。

このスコーピオン1652Rのロッドにはテキサス、もうひとつの1581Fのロッドにはミノー。

スピニングはセイラミノー、(この日に購入)セイラミノーはウレタンマット付きのケースに仕舞っています。

あのフェザーが曲がらないようにと。

最初にキャストするのは1652Rのテキサス。しかし、この日は出番が無く終了・・・・・。

スピニングオンリーです・。・; そのセイラミノーを使います。70という大き目のセイラミノーを買いたかったのですが、

無くて55の小さい方を買いました。しかし、この大きさでよく飛びます!

まずは、沖にある沈んでいる杭にキャスト。しばらく沈めていると、ロッドに反応が?!

ティップが微かに動いており、そしてラインが沖に走りました!おお!

ここの初バスだ~!でもサイズは







こんなんです。しかし、超ウレシーです!ここの初バスゲットです、。

しかしその後続かずこの日の釣りは終了・・・。



2日目


この日はお馴染み(?)某沼へ行きました。外道が1日必ず釣れると言う最高の場所です。

この日もスピニングオンリーです。

ジグヘッドにジャッカルのスーパーピンテール3inです。

相変わらず外道が跳ねてます。すると、沖に細長く水面で空気を吸ってるやつがいました。

まさかと思いその魚の向こう側へキャスト。その魚の前にルアーが来てジャークしました。

すると魚はジグヘッドをがぶり!!やはり・・・・・・・・・・!







前回切れて逃がしてしまったライギョさんです!前よりは小さいですが・・・。

しかしつれて満足!!・

しかしまた後が続かず、終了・・・。

2日間使用タックル

ロッド scorpion XT 1652R リール scorpion XT 1500-7 ライン sanyo nanodax 12lb

ロッド scorpion XT 1581F リール scorpion XT 1000 ライン sanyo nanodax 12lb

ロッド SHIMANO amenista 163ML リール scorpion XT 1500 ライン sunline JSYライン6lb

ロッド SHIMANO amenista 266L リール TWINPOWER2500S ライン sanyo nanodax 6lb

ロッド SHIMANO amenista 263ML リール COMPLEX CI42500S ライン sunline JSYライン 6lb  

Posted by GT at 19:18Comments(0)バス釣り