2010年07月28日
1年振りの河口湖釣行
こんばんは!もう夏休みに入り少しグダグダ気味の受験生です^^;
そんな僕ですが先週の土曜日に、河口湖に行ってまいりました!ポークは必要なしでした!
早速タックル紹介

ロッド=スコーピオンXT1581F・1652R、アメニスタ266L、カーディフXT66SUL-F
リール=スコーピオンXT1500-7・スコーピオンXT1000 ツインパワー2500S ツインパワーMg1000S
ライン=バスタックルすべてナノダックス12lb&6lb 管釣りタックルGT-Rトラウト
早速始めるのはオカッパリです。父親はボートです。僕は河口湖オカッパリは2度目。
ポイントは少ないですが、歩いて歩いて投げて投げて午前中はあっさり(?)終了。
父親もお昼なので戻ってきました。太陽は陰ることなく、こりゃ巻物は無理ですね。
で、父親は車で昼食を買いに出発しました。僕は留守番。
ボーっとしているのもなんなので、カーディフXTを持ってスロープを探ります。
しかし、ボートの留守番なので遠くに行くわけにはいきません。
ボートに乗って投げます。1投目はグラスがくっついてきて、2投目・・・・・・
竿先がクンとなりました。これはと思いアワせると、かかりました。
サイズもよさそう!管釣りタックルなのでこれは楽しい!
しかし、ヒットしたあたりはウィードだらけです。油断はできません。
しかし楽しい!あげてみると・・・・!

おお!オカッパリ初バス。33.5センチ。ルアーはウォーターランド
ディープダイアモンド4グラムシルバーです。
午後は僕はボートです。まずはスロープを出てすぐのシャローを攻めます。

魚探にはたくさんのベイト(ギル?)。まずはミノーでチェック。
激しいジャークやら、細かいトゥイッチングをやっていたら、竿が重くなり!!

ギルでーす!でも、幸先良しとしかすか?^^;
その後、ロックエリアとウィードエリアの混在した場所で止まり、
カーディフで探ります。そこでは、ギルがかかり空中バラシ、
40UPのバスがかかったがバラシ・・・・。
そのあとに、大きく太い鉄の棒が倒れており、魚っ気有り!
そこにスコーピオンに付けたラバージグを落としこみます。すると・・・!
フッとラインが止まり、ロッドをあおってみるとバスっ気!
抜き上げようとした途端、バスが飛んでしまいバレました・・・。
30センチ位のバスでした。その後あたりがないので移動します。

あの沖の真ん中のポイントは、バスはいるのかな~・・・?
その後に、ハワイに行き竹杭をセイラミノー55Sで探ります。
すると、セイラの後ろに2匹バスが追ってきました!ハラハラドキドキです!
すると、2匹のうちのデカイのかセイラをひったくって行きました!
使っているロッドはカーディフです。面白いです!かなり曲がっていますが、
サイズは分かりません。するとボートの下から顔を出したのは、

40UP・・・・・・・には届かない39センチの太ったバスです!
で、同じポイントで釣れた

ディープダイアモンドシルバー4グラム。良い仕事しますな~!
そんなこんなで、この1日の河口湖釣行は終了です。
今回は数はまあまあですけどね^^;>許してください!!
ではでは!
そんな僕ですが先週の土曜日に、河口湖に行ってまいりました!ポークは必要なしでした!
早速タックル紹介

ロッド=スコーピオンXT1581F・1652R、アメニスタ266L、カーディフXT66SUL-F
リール=スコーピオンXT1500-7・スコーピオンXT1000 ツインパワー2500S ツインパワーMg1000S
ライン=バスタックルすべてナノダックス12lb&6lb 管釣りタックルGT-Rトラウト
早速始めるのはオカッパリです。父親はボートです。僕は河口湖オカッパリは2度目。
ポイントは少ないですが、歩いて歩いて投げて投げて午前中はあっさり(?)終了。
父親もお昼なので戻ってきました。太陽は陰ることなく、こりゃ巻物は無理ですね。
で、父親は車で昼食を買いに出発しました。僕は留守番。
ボーっとしているのもなんなので、カーディフXTを持ってスロープを探ります。
しかし、ボートの留守番なので遠くに行くわけにはいきません。
ボートに乗って投げます。1投目はグラスがくっついてきて、2投目・・・・・・
竿先がクンとなりました。これはと思いアワせると、かかりました。
サイズもよさそう!管釣りタックルなのでこれは楽しい!
しかし、ヒットしたあたりはウィードだらけです。油断はできません。
しかし楽しい!あげてみると・・・・!

おお!オカッパリ初バス。33.5センチ。ルアーはウォーターランド
ディープダイアモンド4グラムシルバーです。
午後は僕はボートです。まずはスロープを出てすぐのシャローを攻めます。

魚探にはたくさんのベイト(ギル?)。まずはミノーでチェック。
激しいジャークやら、細かいトゥイッチングをやっていたら、竿が重くなり!!

ギルでーす!でも、幸先良しとしかすか?^^;
その後、ロックエリアとウィードエリアの混在した場所で止まり、
カーディフで探ります。そこでは、ギルがかかり空中バラシ、
40UPのバスがかかったがバラシ・・・・。
そのあとに、大きく太い鉄の棒が倒れており、魚っ気有り!
そこにスコーピオンに付けたラバージグを落としこみます。すると・・・!
フッとラインが止まり、ロッドをあおってみるとバスっ気!
抜き上げようとした途端、バスが飛んでしまいバレました・・・。
30センチ位のバスでした。その後あたりがないので移動します。

あの沖の真ん中のポイントは、バスはいるのかな~・・・?
その後に、ハワイに行き竹杭をセイラミノー55Sで探ります。
すると、セイラの後ろに2匹バスが追ってきました!ハラハラドキドキです!
すると、2匹のうちのデカイのかセイラをひったくって行きました!
使っているロッドはカーディフです。面白いです!かなり曲がっていますが、
サイズは分かりません。するとボートの下から顔を出したのは、

40UP・・・・・・・には届かない39センチの太ったバスです!
で、同じポイントで釣れた

ディープダイアモンドシルバー4グラム。良い仕事しますな~!
そんなこんなで、この1日の河口湖釣行は終了です。
今回は数はまあまあですけどね^^;>許してください!!
ではでは!
Posted by GT at 22:25│Comments(6)
│バス釣り
この記事へのコメント
こんばんは。
40UPにギリギリ届かず惜しかったですが、太さも有ってカッコイイバスですね。
40UPのバラシもあったようなので、次回は40UPリベンジ頑張ってください。
河口湖は富士山から何度も眺めたことが有るのですが、実際に釣りに行ったことが無いので、いつかは行ってみたいフィールドです。
そのときはGTさんのブログで勉強させてもらいます(笑
40UPにギリギリ届かず惜しかったですが、太さも有ってカッコイイバスですね。
40UPのバラシもあったようなので、次回は40UPリベンジ頑張ってください。
河口湖は富士山から何度も眺めたことが有るのですが、実際に釣りに行ったことが無いので、いつかは行ってみたいフィールドです。
そのときはGTさんのブログで勉強させてもらいます(笑
Posted by スロイス at 2010年07月30日 19:11
こんにちは。
40UPかと思ったのですが、ぎりぎり入ってなかったですね~。
でも、後ろから追っかけてくる姿は40UPでした(?)!
富士山からの河口湖は小さく感じますよね!
きれいですよね~眺め^^僕も頂上行ってみたいです^^
40UPかと思ったのですが、ぎりぎり入ってなかったですね~。
でも、後ろから追っかけてくる姿は40UPでした(?)!
富士山からの河口湖は小さく感じますよね!
きれいですよね~眺め^^僕も頂上行ってみたいです^^
Posted by GT at 2010年07月31日 17:13
お久し振りです!
河口湖いいですねぇ~!
今月行く予定が決まり、ウホウホしてます!!
管釣りタックルの30UPは凄く良い引きを味わえますよね!
最後のハス、デカイですね・・・(汗
河口湖ならどのポイントが良いですか?
初めてなので分からないです。ボートです。
返答宜しくお願いします!
あとブログ更新しました。
河口湖いいですねぇ~!
今月行く予定が決まり、ウホウホしてます!!
管釣りタックルの30UPは凄く良い引きを味わえますよね!
最後のハス、デカイですね・・・(汗
河口湖ならどのポイントが良いですか?
初めてなので分からないです。ボートです。
返答宜しくお願いします!
あとブログ更新しました。
Posted by dc3 at 2010年08月02日 17:22
お久し振りですぅ~!
8月の河口湖は暑いですね~!
管釣りタックルは持って行ったほうがいいですよ^^
スプーン、爆釣です!!
最後のハスは、サイズは書いてないですが、34センチです。
河口湖は船を下ろして右側の方に進むと、結構魚影が濃いです!
ギルかもしれませんが、チェックしてくださいね!
そのまま進むとロックエリアに入りますから、ここで管釣りタックルです。
ギルやバスが面白いように食ってきました。シルバーにしか反応しませんで
した!
あとですね~、ハワイですね。竹杭にミノーやポークを落とすとバスが食って
きます。実際ポークを使ったことが無いですが、絶対に食います。
あと、ジャッカルのセイラミノーがお勧めです^^
8月の河口湖は暑いですね~!
管釣りタックルは持って行ったほうがいいですよ^^
スプーン、爆釣です!!
最後のハスは、サイズは書いてないですが、34センチです。
河口湖は船を下ろして右側の方に進むと、結構魚影が濃いです!
ギルかもしれませんが、チェックしてくださいね!
そのまま進むとロックエリアに入りますから、ここで管釣りタックルです。
ギルやバスが面白いように食ってきました。シルバーにしか反応しませんで
した!
あとですね~、ハワイですね。竹杭にミノーやポークを落とすとバスが食って
きます。実際ポークを使ったことが無いですが、絶対に食います。
あと、ジャッカルのセイラミノーがお勧めです^^
Posted by GT at 2010年08月04日 14:56
セイラミノー買っちゃいました!
あれって、本当に動かなかったのでビビッてお漏らししそうになりました(嘘
あれって、本当に動かなかったのでビビッてお漏らししそうになりました(嘘
Posted by dc3 at 2010年08月05日 10:22
おお!買いましたね!
セイラはいろいろな場所で活躍しますよ!
まっすぐにしか泳がないのにつれちゃうって、ジャッカルは凄いもの作っちゃいましたよね!
河口湖だったらハワイで是非、竹杭周りを攻めてください!
セイラはいろいろな場所で活躍しますよ!
まっすぐにしか泳がないのにつれちゃうって、ジャッカルは凄いもの作っちゃいましたよね!
河口湖だったらハワイで是非、竹杭周りを攻めてください!
Posted by GT at 2010年08月06日 18:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。