2010年10月24日
受験生・・・・
こんばんは~。僕は受験生です(笑
なんかテストやら漢検やら家での勉強やらでブログを書く時間がありませんでした。
すいませんでした。ということで、今回は9月上旬と10月下旬の釣果報告です。
まずは9月下旬
10月まで某沼ですけどね。この日はうだるような暑さ。
頭、背中、脇からにじみ出る汗。油混在・・・。
そんな中、バスを求めます。某沼は小規模で、攻略しやすい沼なんです。
こんな僕でも

ライギョは釣れる・・・ガックシ。で~も、引きが強くてジャンプもするし楽しい魚ですよね!
前までは僕の中で幻と思っていたライギョですが、今では常連です。
でも、ワームを丸呑みしますからジグヘッドは多めに持ってたほうが無難です。
しかし、あまりにもバスがつれないので・・・・。でも前に父が40UPを釣りましたがそれ以来・・・。
次の週
今回はバスの顔を見せるぞ~って事で。ベイト+スピニング。ライトリグも挑戦してみます。
最初は管釣りタックル。カーディフエリアエディション66SUL-F。
ルアーはディープカッパーゴールドC4.5g。開始早々・・・・・・・・・・・・・・・
糸の先にルアーが無い・・・・・。ついてねぇー!
今度はバススピニング。アメニスタ66L。ルアーはジグヘッドのスーパーピンテール。
スキッピングしてオーバーハングの中へ!すると竿先が入り。巻き合わせしてみるとつれた!!!

25センチくらいのバス。まあいいですよね?!
今度はルアー変更、アイシャッドです。これはミドストデす。
するとあっさり

アイシャッドを丸呑みしたバス。いい感じ
次の週
今度は父が釣る番です。しかし、思った以上に上手くつれない・・・・。
それで、僕が取り出したのはフィッシュアローのフラッシュJチャート
父のジグヘッドに取り付けます。父はすぐさまキャストし、トゥイッチします。
すると父が来た!!!!!!!!と叫び、ドラグがうなります。
かなりいいサイズ!!!!ライギョでもサイズがでかいと海の魚みたいに良く引きます!!!
上がったのは

なんと70UPのライギョです。ウォーターランドのネットの直径は54センチです。
このクラスになるとロクマルすっぽりネットかな~(笑
10月
うだるような暑さも無くなり、どちらかというと、寒いですね!
今回もバス狙い。
最初はゲーリーのカットテールジグヘッド。某沼にはいくつもの杭が沈んでおり見えてる杭もたくさん!
ほんで、見えてる杭の横にジグヘッドをキャスト。フォールさせてると重くなりいきなりファーストフィッシュ

逆光を考慮したのですが逆に暗くなってしまいましたがバスです!サイズは30弱
前回よりも少々アップ。引きよかったな~。
しかし後が続かず終了。10月の釣行もこれで途絶えております。
しかし明日・・・・いや今はもう明日が今日ですね。
まあ今日行くかもしれませんので更新はまた後ほど。
それでは!!
なんかテストやら漢検やら家での勉強やらでブログを書く時間がありませんでした。
すいませんでした。ということで、今回は9月上旬と10月下旬の釣果報告です。
まずは9月下旬
10月まで某沼ですけどね。この日はうだるような暑さ。
頭、背中、脇からにじみ出る汗。油混在・・・。
そんな中、バスを求めます。某沼は小規模で、攻略しやすい沼なんです。
こんな僕でも
ライギョは釣れる・・・ガックシ。で~も、引きが強くてジャンプもするし楽しい魚ですよね!
前までは僕の中で幻と思っていたライギョですが、今では常連です。
でも、ワームを丸呑みしますからジグヘッドは多めに持ってたほうが無難です。
しかし、あまりにもバスがつれないので・・・・。でも前に父が40UPを釣りましたがそれ以来・・・。
次の週
今回はバスの顔を見せるぞ~って事で。ベイト+スピニング。ライトリグも挑戦してみます。
最初は管釣りタックル。カーディフエリアエディション66SUL-F。
ルアーはディープカッパーゴールドC4.5g。開始早々・・・・・・・・・・・・・・・
糸の先にルアーが無い・・・・・。ついてねぇー!
今度はバススピニング。アメニスタ66L。ルアーはジグヘッドのスーパーピンテール。
スキッピングしてオーバーハングの中へ!すると竿先が入り。巻き合わせしてみるとつれた!!!
25センチくらいのバス。まあいいですよね?!
今度はルアー変更、アイシャッドです。これはミドストデす。
するとあっさり
アイシャッドを丸呑みしたバス。いい感じ
次の週
今度は父が釣る番です。しかし、思った以上に上手くつれない・・・・。
それで、僕が取り出したのはフィッシュアローのフラッシュJチャート
父のジグヘッドに取り付けます。父はすぐさまキャストし、トゥイッチします。
すると父が来た!!!!!!!!と叫び、ドラグがうなります。
かなりいいサイズ!!!!ライギョでもサイズがでかいと海の魚みたいに良く引きます!!!
上がったのは
なんと70UPのライギョです。ウォーターランドのネットの直径は54センチです。
このクラスになるとロクマルすっぽりネットかな~(笑
10月
うだるような暑さも無くなり、どちらかというと、寒いですね!
今回もバス狙い。
最初はゲーリーのカットテールジグヘッド。某沼にはいくつもの杭が沈んでおり見えてる杭もたくさん!
ほんで、見えてる杭の横にジグヘッドをキャスト。フォールさせてると重くなりいきなりファーストフィッシュ
逆光を考慮したのですが逆に暗くなってしまいましたがバスです!サイズは30弱
前回よりも少々アップ。引きよかったな~。
しかし後が続かず終了。10月の釣行もこれで途絶えております。
しかし明日・・・・いや今はもう明日が今日ですね。
まあ今日行くかもしれませんので更新はまた後ほど。
それでは!!
2010年09月20日
けいおん!! カード購入
先日も今日もこの話題、けいおん!!!!!!!!
ものすげぇー面白いアニメですよ~!もう最終回終わって番外編ですけどねっ。
そして今日、最初からけいおんを見ているのに未だにフィギュアも持っていない俺ですが
カードを購入しました、スターターです。60枚+声優サイン入りカード1枚+いろいろ。

あらま~かわいいこと(笑 このこは平沢唯ちゃん。主人公です。

この子は中野梓ちゃん、通称あずにゃん。声優サイン入りカードはランダムのため、
誰があたるかわかりません。
俺はこの梓の声優(竹達彩奈さん)のサインでした!最高です!!

まあ、ざっとこんな感じです。
ものすげぇー面白いアニメですよ~!もう最終回終わって番外編ですけどねっ。
そして今日、最初からけいおんを見ているのに未だにフィギュアも持っていない俺ですが
カードを購入しました、スターターです。60枚+声優サイン入りカード1枚+いろいろ。
あらま~かわいいこと(笑 このこは平沢唯ちゃん。主人公です。
この子は中野梓ちゃん、通称あずにゃん。声優サイン入りカードはランダムのため、
誰があたるかわかりません。
俺はこの梓の声優(竹達彩奈さん)のサインでした!最高です!!
まあ、ざっとこんな感じです。
2010年09月19日
けいおん!!
最近、釣行しましたがあっさりボウズ。。。
で、けいおんの話題です。皆さんはご存知ですか??
俺はけいおんを最初から見ていまして、曲とかが気に入りました。
皆さんもYouTubeなどで検索してみてください!!
コメント待ってます
で、けいおんの話題です。皆さんはご存知ですか??
俺はけいおんを最初から見ていまして、曲とかが気に入りました。
皆さんもYouTubeなどで検索してみてください!!
コメント待ってます
2010年08月28日
ライギョ祭り
こんばんは。最近、気持ち悪くなる日が続き夏バテなのかわからないです。
そんな体調の中、外道釣りに行ってきました。今日は風があり涼しい日でした。
まず某沼に着き、最初はスピニングでミノーの速引きを試してみますが不発・・・・。
そういえば、前回よりも減水しています。元帥が吉と出るか凶と出るか・・・?!
次にベイトタックルでトップウォーター。流れ込み付近にジタバグを落とし、少しポーズをしてから巻き始めると!!
水面が炸裂!早速ライギョが来ました!!サイズはそれほどでもないが、よく引きます。

55センチ。まあまあかな?それにしてもTOPゲームは面白いですね!久々にしびれました!
一方、父はスピニングタックルでグラスミノーをただ引き。
すると父にも待望のヒット!これはデカイ!ドラグがなります。6lbなので慎重にやり取りします。

上がったのは、これまたいいアングルで撮れました!63センチのライギョ。ナイスサイズ!!
そしてまたまた父にヒット!これもいいサイズ!!

これも60UP!!流石父ですね!前まではボウズが続いていたのに^^;
すごい!!進化したかもしれない・・・・?
残念ながら写真はこれのみとなっております。他のは自分と父が入った写真だけなので・・・。
今回は楽しめました~。合計ライギョ7匹、ヘラブナ1匹という結果です。
今回のタックル 紹介
ロッド スコーピオンXT1581F リール スコーピオンXT1000
ライン GT-Rナノダックス12lb
ロッド アメニスタ263ML リール コンプレックス2500HGS F4
ライン GT-Rナノダックス 6lb
ロッド アメニスタ266L リール ツインパワー2500S
ライン GT-Rナノダックス6lb
そんな体調の中、外道釣りに行ってきました。今日は風があり涼しい日でした。
まず某沼に着き、最初はスピニングでミノーの速引きを試してみますが不発・・・・。
そういえば、前回よりも減水しています。元帥が吉と出るか凶と出るか・・・?!
次にベイトタックルでトップウォーター。流れ込み付近にジタバグを落とし、少しポーズをしてから巻き始めると!!
水面が炸裂!早速ライギョが来ました!!サイズはそれほどでもないが、よく引きます。
55センチ。まあまあかな?それにしてもTOPゲームは面白いですね!久々にしびれました!
一方、父はスピニングタックルでグラスミノーをただ引き。
すると父にも待望のヒット!これはデカイ!ドラグがなります。6lbなので慎重にやり取りします。
上がったのは、これまたいいアングルで撮れました!63センチのライギョ。ナイスサイズ!!
そしてまたまた父にヒット!これもいいサイズ!!
これも60UP!!流石父ですね!前まではボウズが続いていたのに^^;
すごい!!進化したかもしれない・・・・?
残念ながら写真はこれのみとなっております。他のは自分と父が入った写真だけなので・・・。
今回は楽しめました~。合計ライギョ7匹、ヘラブナ1匹という結果です。
今回のタックル 紹介
ロッド スコーピオンXT1581F リール スコーピオンXT1000
ライン GT-Rナノダックス12lb
ロッド アメニスタ263ML リール コンプレックス2500HGS F4
ライン GT-Rナノダックス 6lb
ロッド アメニスタ266L リール ツインパワー2500S
ライン GT-Rナノダックス6lb
2010年07月28日
1年振りの河口湖釣行
こんばんは!もう夏休みに入り少しグダグダ気味の受験生です^^;
そんな僕ですが先週の土曜日に、河口湖に行ってまいりました!ポークは必要なしでした!
早速タックル紹介

ロッド=スコーピオンXT1581F・1652R、アメニスタ266L、カーディフXT66SUL-F
リール=スコーピオンXT1500-7・スコーピオンXT1000 ツインパワー2500S ツインパワーMg1000S
ライン=バスタックルすべてナノダックス12lb&6lb 管釣りタックルGT-Rトラウト
早速始めるのはオカッパリです。父親はボートです。僕は河口湖オカッパリは2度目。
ポイントは少ないですが、歩いて歩いて投げて投げて午前中はあっさり(?)終了。
父親もお昼なので戻ってきました。太陽は陰ることなく、こりゃ巻物は無理ですね。
で、父親は車で昼食を買いに出発しました。僕は留守番。
ボーっとしているのもなんなので、カーディフXTを持ってスロープを探ります。
しかし、ボートの留守番なので遠くに行くわけにはいきません。
ボートに乗って投げます。1投目はグラスがくっついてきて、2投目・・・・・・
竿先がクンとなりました。これはと思いアワせると、かかりました。
サイズもよさそう!管釣りタックルなのでこれは楽しい!
しかし、ヒットしたあたりはウィードだらけです。油断はできません。
しかし楽しい!あげてみると・・・・!

おお!オカッパリ初バス。33.5センチ。ルアーはウォーターランド
ディープダイアモンド4グラムシルバーです。
午後は僕はボートです。まずはスロープを出てすぐのシャローを攻めます。

魚探にはたくさんのベイト(ギル?)。まずはミノーでチェック。
激しいジャークやら、細かいトゥイッチングをやっていたら、竿が重くなり!!

ギルでーす!でも、幸先良しとしかすか?^^;
その後、ロックエリアとウィードエリアの混在した場所で止まり、
カーディフで探ります。そこでは、ギルがかかり空中バラシ、
40UPのバスがかかったがバラシ・・・・。
そのあとに、大きく太い鉄の棒が倒れており、魚っ気有り!
そこにスコーピオンに付けたラバージグを落としこみます。すると・・・!
フッとラインが止まり、ロッドをあおってみるとバスっ気!
抜き上げようとした途端、バスが飛んでしまいバレました・・・。
30センチ位のバスでした。その後あたりがないので移動します。

あの沖の真ん中のポイントは、バスはいるのかな~・・・?
その後に、ハワイに行き竹杭をセイラミノー55Sで探ります。
すると、セイラの後ろに2匹バスが追ってきました!ハラハラドキドキです!
すると、2匹のうちのデカイのかセイラをひったくって行きました!
使っているロッドはカーディフです。面白いです!かなり曲がっていますが、
サイズは分かりません。するとボートの下から顔を出したのは、

40UP・・・・・・・には届かない39センチの太ったバスです!
で、同じポイントで釣れた

ディープダイアモンドシルバー4グラム。良い仕事しますな~!
そんなこんなで、この1日の河口湖釣行は終了です。
今回は数はまあまあですけどね^^;>許してください!!
ではでは!
そんな僕ですが先週の土曜日に、河口湖に行ってまいりました!ポークは必要なしでした!
早速タックル紹介

ロッド=スコーピオンXT1581F・1652R、アメニスタ266L、カーディフXT66SUL-F
リール=スコーピオンXT1500-7・スコーピオンXT1000 ツインパワー2500S ツインパワーMg1000S
ライン=バスタックルすべてナノダックス12lb&6lb 管釣りタックルGT-Rトラウト
早速始めるのはオカッパリです。父親はボートです。僕は河口湖オカッパリは2度目。
ポイントは少ないですが、歩いて歩いて投げて投げて午前中はあっさり(?)終了。
父親もお昼なので戻ってきました。太陽は陰ることなく、こりゃ巻物は無理ですね。
で、父親は車で昼食を買いに出発しました。僕は留守番。
ボーっとしているのもなんなので、カーディフXTを持ってスロープを探ります。
しかし、ボートの留守番なので遠くに行くわけにはいきません。
ボートに乗って投げます。1投目はグラスがくっついてきて、2投目・・・・・・
竿先がクンとなりました。これはと思いアワせると、かかりました。
サイズもよさそう!管釣りタックルなのでこれは楽しい!
しかし、ヒットしたあたりはウィードだらけです。油断はできません。
しかし楽しい!あげてみると・・・・!

おお!オカッパリ初バス。33.5センチ。ルアーはウォーターランド
ディープダイアモンド4グラムシルバーです。
午後は僕はボートです。まずはスロープを出てすぐのシャローを攻めます。

魚探にはたくさんのベイト(ギル?)。まずはミノーでチェック。
激しいジャークやら、細かいトゥイッチングをやっていたら、竿が重くなり!!

ギルでーす!でも、幸先良しとしかすか?^^;
その後、ロックエリアとウィードエリアの混在した場所で止まり、
カーディフで探ります。そこでは、ギルがかかり空中バラシ、
40UPのバスがかかったがバラシ・・・・。
そのあとに、大きく太い鉄の棒が倒れており、魚っ気有り!
そこにスコーピオンに付けたラバージグを落としこみます。すると・・・!
フッとラインが止まり、ロッドをあおってみるとバスっ気!
抜き上げようとした途端、バスが飛んでしまいバレました・・・。
30センチ位のバスでした。その後あたりがないので移動します。

あの沖の真ん中のポイントは、バスはいるのかな~・・・?
その後に、ハワイに行き竹杭をセイラミノー55Sで探ります。
すると、セイラの後ろに2匹バスが追ってきました!ハラハラドキドキです!
すると、2匹のうちのデカイのかセイラをひったくって行きました!
使っているロッドはカーディフです。面白いです!かなり曲がっていますが、
サイズは分かりません。するとボートの下から顔を出したのは、

40UP・・・・・・・には届かない39センチの太ったバスです!
で、同じポイントで釣れた

ディープダイアモンドシルバー4グラム。良い仕事しますな~!
そんなこんなで、この1日の河口湖釣行は終了です。
今回は数はまあまあですけどね^^;>許してください!!
ではでは!
2010年07月09日
弁天沼初バス&某沼ライギョ
こんばんは。最近、雨が続きますね・・・・・梅雨ですから。
そんな中、釣りはいい時期ですね!バスはトップでガッバ~ン!今月中に河口湖に行きますがね♪
まあ、違う話ですが最近マイブームで歌にはまっています^^;
KiroroのBest Friendとか、Mr.childrenとか(大ファン!!)、いい曲ばっかです!!お勧めです^^
1日目
そんなこんなで、本題です。まあ最近蒸し暑さが続き、バスは回復しているだろうと、
それとスコーピオンXTのロッドのテスト(?)として、弁天沼へ行きました。
このスコーピオン1652Rのロッドにはテキサス、もうひとつの1581Fのロッドにはミノー。
スピニングはセイラミノー、(この日に購入)セイラミノーはウレタンマット付きのケースに仕舞っています。
あのフェザーが曲がらないようにと。
最初にキャストするのは1652Rのテキサス。しかし、この日は出番が無く終了・・・・・。
スピニングオンリーです・。・; そのセイラミノーを使います。70という大き目のセイラミノーを買いたかったのですが、
無くて55の小さい方を買いました。しかし、この大きさでよく飛びます!
まずは、沖にある沈んでいる杭にキャスト。しばらく沈めていると、ロッドに反応が?!
ティップが微かに動いており、そしてラインが沖に走りました!おお!
ここの初バスだ~!でもサイズは

こんなんです。しかし、超ウレシーです!ここの初バスゲットです、。
しかしその後続かずこの日の釣りは終了・・・。
2日目
この日はお馴染み(?)某沼へ行きました。外道が1日必ず釣れると言う最高の場所です。
この日もスピニングオンリーです。
ジグヘッドにジャッカルのスーパーピンテール3inです。
相変わらず外道が跳ねてます。すると、沖に細長く水面で空気を吸ってるやつがいました。
まさかと思いその魚の向こう側へキャスト。その魚の前にルアーが来てジャークしました。
すると魚はジグヘッドをがぶり!!やはり・・・・・・・・・・!

前回切れて逃がしてしまったライギョさんです!前よりは小さいですが・・・。
しかしつれて満足!!・
しかしまた後が続かず、終了・・・。
2日間使用タックル
ロッド scorpion XT 1652R リール scorpion XT 1500-7 ライン sanyo nanodax 12lb
ロッド scorpion XT 1581F リール scorpion XT 1000 ライン sanyo nanodax 12lb
ロッド SHIMANO amenista 163ML リール scorpion XT 1500 ライン sunline JSYライン6lb
ロッド SHIMANO amenista 266L リール TWINPOWER2500S ライン sanyo nanodax 6lb
ロッド SHIMANO amenista 263ML リール COMPLEX CI42500S ライン sunline JSYライン 6lb
そんな中、釣りはいい時期ですね!バスはトップでガッバ~ン!今月中に河口湖に行きますがね♪
まあ、違う話ですが最近マイブームで歌にはまっています^^;
KiroroのBest Friendとか、Mr.childrenとか(大ファン!!)、いい曲ばっかです!!お勧めです^^
1日目
そんなこんなで、本題です。まあ最近蒸し暑さが続き、バスは回復しているだろうと、
それとスコーピオンXTのロッドのテスト(?)として、弁天沼へ行きました。
このスコーピオン1652Rのロッドにはテキサス、もうひとつの1581Fのロッドにはミノー。
スピニングはセイラミノー、(この日に購入)セイラミノーはウレタンマット付きのケースに仕舞っています。
あのフェザーが曲がらないようにと。
最初にキャストするのは1652Rのテキサス。しかし、この日は出番が無く終了・・・・・。
スピニングオンリーです・。・; そのセイラミノーを使います。70という大き目のセイラミノーを買いたかったのですが、
無くて55の小さい方を買いました。しかし、この大きさでよく飛びます!
まずは、沖にある沈んでいる杭にキャスト。しばらく沈めていると、ロッドに反応が?!
ティップが微かに動いており、そしてラインが沖に走りました!おお!
ここの初バスだ~!でもサイズは
こんなんです。しかし、超ウレシーです!ここの初バスゲットです、。
しかしその後続かずこの日の釣りは終了・・・。
2日目
この日はお馴染み(?)某沼へ行きました。外道が1日必ず釣れると言う最高の場所です。
この日もスピニングオンリーです。
ジグヘッドにジャッカルのスーパーピンテール3inです。
相変わらず外道が跳ねてます。すると、沖に細長く水面で空気を吸ってるやつがいました。
まさかと思いその魚の向こう側へキャスト。その魚の前にルアーが来てジャークしました。
すると魚はジグヘッドをがぶり!!やはり・・・・・・・・・・!
前回切れて逃がしてしまったライギョさんです!前よりは小さいですが・・・。
しかしつれて満足!!・
しかしまた後が続かず、終了・・・。
2日間使用タックル
ロッド scorpion XT 1652R リール scorpion XT 1500-7 ライン sanyo nanodax 12lb
ロッド scorpion XT 1581F リール scorpion XT 1000 ライン sanyo nanodax 12lb
ロッド SHIMANO amenista 163ML リール scorpion XT 1500 ライン sunline JSYライン6lb
ロッド SHIMANO amenista 266L リール TWINPOWER2500S ライン sanyo nanodax 6lb
ロッド SHIMANO amenista 263ML リール COMPLEX CI42500S ライン sunline JSYライン 6lb
2010年06月25日
ルアー達
今度はルアー君です。

クランク。デュエルのロングキャストです。シャローランナーとミディアムランナーがあります。
河口湖はミディアムかな??

ミノーです。上から、ダイワ T.D.MINNOW PRO`Sダブルクラッチアユ
ジャッカル スカッドミノー65 ジャッカル コルトミノー65
ミノーは必需品です。かなり頻繁に使うと思います。頼りになりますしね^^

これも、頼りになるルアー。真ん中がジャッカル TN65、他、全部TN60です。
夏にも効きますかね、バイブレーションは??

これが無きゃ、バスフィッシングは始まらない!!スピナーベイト。
シマノ プロディジー デリートマスター8/3oz。チャートシャイナーなので、アピール度は高いです。
河口湖も効くと聞きましたので、期待大です!

トップウォーター、ボトムルアーです。
ジャッカル SKポップ KANJI イエローマジック。
このイエローマジックは、一番最初にナマジ~さんと出会ったときのルアーです。
思い出深いです。ラバジは、当たるのですが、フッキングにいたりません・・。
ていうか、このルアー達は河口湖のどこら辺で使うのか全く不明です・・・。
クランク。デュエルのロングキャストです。シャローランナーとミディアムランナーがあります。
河口湖はミディアムかな??
ミノーです。上から、ダイワ T.D.MINNOW PRO`Sダブルクラッチアユ
ジャッカル スカッドミノー65 ジャッカル コルトミノー65
ミノーは必需品です。かなり頻繁に使うと思います。頼りになりますしね^^
これも、頼りになるルアー。真ん中がジャッカル TN65、他、全部TN60です。
夏にも効きますかね、バイブレーションは??
これが無きゃ、バスフィッシングは始まらない!!スピナーベイト。
シマノ プロディジー デリートマスター8/3oz。チャートシャイナーなので、アピール度は高いです。
河口湖も効くと聞きましたので、期待大です!
トップウォーター、ボトムルアーです。
ジャッカル SKポップ KANJI イエローマジック。
このイエローマジックは、一番最初にナマジ~さんと出会ったときのルアーです。
思い出深いです。ラバジは、当たるのですが、フッキングにいたりません・・。
ていうか、このルアー達は河口湖のどこら辺で使うのか全く不明です・・・。
2010年06月25日
新タックル&ルアー達
こんばんは。うだるような暑さや、むかつく雨などが交互している毎日ですが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
学校のプールは絶対に1回も入らないと決めました^^;心臓が痛いので(マジ)。
さあお題です。またまたスコーピオンシリーズを買ってしまいました!

このリール、大好きです!!ある程度軽いルアーも投げれるし、もちろん重いルアーまで。
しかも、40mm大径メインギアですので、
大物がかかっても全く問題がないです^^いいですね、scorpionXT1500♪
あとロッドです。前回は1581Fと、かなりライトなものを買いましたので、
少々ヘビーな1652Rを買ってしまいました!

1652Rはミディアムクラスで、何でも対応します。オールラウンドですね。
河口湖ではスピンテールジグとか、クランク、ラバージグを使うので、これを待っていたのです!
ていうか、河口湖でスピンテールジグでつれるのかな???
あと、セイラミノー^^;皆様、アドバイスの方、宜しくお願い致します<(_ _)>
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
学校のプールは絶対に1回も入らないと決めました^^;心臓が痛いので(マジ)。
さあお題です。またまたスコーピオンシリーズを買ってしまいました!
このリール、大好きです!!ある程度軽いルアーも投げれるし、もちろん重いルアーまで。
しかも、40mm大径メインギアですので、
大物がかかっても全く問題がないです^^いいですね、scorpionXT1500♪
あとロッドです。前回は1581Fと、かなりライトなものを買いましたので、
少々ヘビーな1652Rを買ってしまいました!
1652Rはミディアムクラスで、何でも対応します。オールラウンドですね。
河口湖ではスピンテールジグとか、クランク、ラバージグを使うので、これを待っていたのです!
ていうか、河口湖でスピンテールジグでつれるのかな???
あと、セイラミノー^^;皆様、アドバイスの方、宜しくお願い致します<(_ _)>
2010年06月19日
河口湖
こんばんは。7月中に河口湖に釣行するのですが、河口湖のバスのベイトってワカサギなんでしょうか??
僕が今度使うルアーは『ジャッカル 静乱ミノー(セイラミノー)』なんですが、どんなカラーがお勧めですか?
ジャッカルのホームページを見ているんですが、どのカラーを使えば良いか迷っています。
皆様、宜しくお願い致します!
僕が今度使うルアーは『ジャッカル 静乱ミノー(セイラミノー)』なんですが、どんなカラーがお勧めですか?
ジャッカルのホームページを見ているんですが、どのカラーを使えば良いか迷っています。
皆様、宜しくお願い致します!
2010年06月17日
河口湖釣行予定
こんばんは。最近暑すぎて死にそうです・・・。学校で39人に扇風機が4台という・・・。
風が来ない^^;クーラーでしょ?ここは!って感じです!
さあ、7月中に去年と同じ、河口湖へ釣行することを予定しています。ワーム禁止ですから、
僕の得意なハードでの釣りになると思います。でも、ポークも買うかもしれませんので、
釣果は前回よりはマシかも?!
あっ、皆様に質問です。河口湖はかなり前にワーム禁止ですが、
もし使ったら罰金とかあるのでしょうか?そうでなかったら、使いたいもんです!
風が来ない^^;クーラーでしょ?ここは!って感じです!
さあ、7月中に去年と同じ、河口湖へ釣行することを予定しています。ワーム禁止ですから、
僕の得意なハードでの釣りになると思います。でも、ポークも買うかもしれませんので、
釣果は前回よりはマシかも?!
あっ、皆様に質問です。河口湖はかなり前にワーム禁止ですが、
もし使ったら罰金とかあるのでしょうか?そうでなかったら、使いたいもんです!